- 2009-6-4
- WordPress関連
- タイトル年月日を日本語にするプラグイン はコメントを受け付けていません
WordPressでアーカイブヘッダー等でのデフォルト日本語表記が例えば
yyyy mm月ddとなりこれを yyyy年mm月dd日としたくテンプレートもしくはコアプログラムを改造しようと思いプログラムやタグをカスタマイズしてみましたがなんとプラグインがありました。
Plugin Name: wp_title_jp
Plugin URI: http://blog.lunatic-code.net/wp_plugin/
1.これは何?
月別/日別ページのタイトルに日本語で年月日を入れるものです。
通常、日別記事だとyyyy >> mm月 >> dd などと中途半端になってしまうので、
これを yyyy年mm月dd日と表示できるようにします。
2.使い方
標準テンプレートのwp_titleをwp_title_jpに置き換えるだけです
使い方はいたって簡単でテンプレートタグのwp_titleをwp_title_jpに置き換えるだけです。
【注】このプラグインを有効にしてテンプレートタグのwp_titleをwp_title_jpに変えないと画面は真っ白になります。
また、このプラグインをインストールしていないもしくは無効でwp_title_jpに書き換え済みのテンプレートの場合にも画面は真っ白になりますのでご注意ください。
追記 日本語でyyyy年mm月dd日ではなくyyyy/mm/ddで良いという場合はこのプラグインは必要ないです(WP3.x以上で確認済み)
最近のコメント