- 2010-4-25
- WordPress関連
- WPのFeedコードエラーの問題 はコメントを受け付けていません
WordPressを採用する意味の一つとしてSEO的にもRSSフィードは欠かせません。
しかし世の中のWordPressサイトでエラーが出てRSSを引っ張って来れないサイトが沢山あります。
きっとインストールが簡単なWordPressゆえに気が付いていないんでしょうね・・・・・。
さて本題に戻りますがフィードアドレスを叩いて出る大抵のエラー表示はIEの場合として
Internet Explorer ではこのフィードを表示できません
このフィードにはコード上のエラーが含まれています。
無効な XML 宣言です。
行: 2 文字: 3
などと出ます。さてどうしましょう?まずは調査です。
http://feedvalidator.org/で調べてみましょう。
調べたら、今回の場合XML宣言の前に空行が挿入されていました。
XML宣言は絶対先頭に記述されなくてはならず、前に空白や別な文字や空行があるとだめなのです。 さてさて更に切り分けて順番に原因調査です。
1. プラグインを有効・無効化してみる
2. 使用中のテーマを他のテーマ(Defaultテーマがいいと思います)に変更してみてフィードがOKならばテンプレートに問題ある可能性が高いのでフィードエラーの出ていたテンプレートのfunctions.phpの部分の外側に空行がないか調べる
3.wp-config.phpの部分の外側に空行がないか調べる
4. wp-rss2.phpとwp-atom.phpの部分の外側に空行がないか調べる
ざっとこんな感じかと思います。大抵の原因は1番か2番だと思います。
WordPress3.01あたりにアップグレードしたところでふとfeedのアドレスを叩いて見たらNG
そして上記の方法を試してみたらIEだけ改善FireFOXはだめ
wp-includes/feed-rss2.php wp-includes/feed-rss2-comments.php
それぞれのファイルの2行目に
ob_end_clean();
を追加。
とりあえずこれで直ったようだがでもテンプレートによっては大丈夫なのもあるんだよなぁ???
※注意
この記事は自分の備忘録の意味合いが強く、参考にされることは構いませんが、それにより生じた障害等につきましてアップロードでは一切責任は負えませんのでご了承ください。
最近のコメント